紅葉の名所 東福寺

30.12.1 (土)  晴れたり曇ったり

 

 

 

 

小春日和と関西随一の紅葉の名所に誘われて、京阪電車の淀屋橋駅から出かけました。東福寺駅に降りましたら人、人で駅前は大変賑やか。まず九条通りから泉涌寺通りを歩いて今熊野観音の鳥居橋の下をくぐって鳥戸野広場へ。ここは京都一周トレイルコースで、ゆっくりと昼食をとりました。

午後、紅葉の鳥居橋を渡って今熊野観音に参拝。周囲の紅葉に感嘆するばかり。そのあと、いよいよ目的の東福寺へ。臥雲橋への角を曲がりましたら紅葉狩りの人の 切れ目のない行列、外国人もたくさん。その中に混じって日下門から入り、本堂前で通天橋へ。

あたり一面紅葉の庭から洗玉澗のカエデの中を下り愛染堂庭園に。そこから最大の見所の通天橋からの紅葉に見とれ、人の波に押されるようにして、約一時間で本堂前に戻ってきました。紅葉に酔い、人に酔い、満足して淀屋橋に帰ってきました。

 

 

紅葉のアルバム

 

 

 

歩みのTOP

遊歩楽会のTOP