湖上の竹生島 30.9.2(日) 晴れ |
|
願いの叶った竹生島 9月1日の二百十日はやっぱり雨で2日に順延。この日は最高の お天気で竹生島へ。近江今津駅で下車、青春18切符なので5人ずつのグループです。駅から近くの湖岸緑地公園で12時前でしたがランチタイム。涼風の中、藤棚下のベンチで到来物も巡り
ゆったりしたひとときです。 高速船が出る今津港までは趣のある町並みです。1時過ぎに乗船、湖岸から約6`の沖合で、周囲は約2`という竹生島。それにしても・・・琵琶湖の大きさは凄いです。船旅は快適で湖面はキラキラと美しく、とても静か。30分ほどで着岸、ワクワクしながら一歩を踏み出しました。 |
入山チケットを受け取り2時半集合で自由参拝。鳥居をくぐり、石段を一歩いっぽ。165段の石段は
きついけれど湖が一望でき素晴らしい。弁財天が祀られた本堂に参拝。堂内は願うが叶うといわれる赤いダルマさんが並び、艶やかな感じ、三重塔、宝物殿と巡り、眺望を楽しみながら樹齢四百年のモチの木にも対面。国宝の唐門、船廊下を渡って国宝の都久夫須麻神社とパワースポツトも。
初めてづくしの私は入館し、歌にまつわる たくさんの資料が展示されており、心に残ものでした。機会があればと願っていた竹生島への思いが叶えられ、とても嬉しいー日となりました。お世話になりました皆様有難うございました。 (羽木
敬子さん)より |